こんにちわ、ミーです。
日々の生活で節約できるところはきっちりやって、美容や趣味にお金をまわせるよう頑張っています。
節約といえば、もうされている方ばかりだとは思いますが、「ふるさと納税」はもう済まされましたか?
平成30年の控除対象にしようと思う場合は、寄付後に自治体から受け取る受領証明書の受領日が、平成30年12月31日までのものでなければなりません。
控除対象となるふるさと納税はいつまでにするかについては「ふるさと納税はいつするのがおすすめ?」の記事で詳しく紹介しています。
まだの方はぜひお急ぎください。
ところで、皆様はどのふるさと納税サイトを利用されていますか?
私は今年から「ふるなび」というサイトを利用しています。
変更した理由や、どんなメリットがるかについてご紹介していきますね!
「ふるなび」を選んだ理由は?
理由1:Amazonnポイントがもらえる!
なんと、「ふるなび」を利用して寄付を行うと、Amazonのギフトコードをもらえるのです。
私は昨年まで「ふるさとチョイス」というサイトを利用していましたが、このようなサービスはありませんでした。
返礼品がもらえるだけでもお得なふるさと納税ですが、納税サイトによってはポイントを更にもらえるサービスがあるわけです。
同じ寄付額でも、利用サイトを変更するだけで、かなりお得になります。
理由2:ギフト券や航空券などの返礼品が多い
ふるなびには、商品券やギフト券など自分の好きな商品を返礼品としてもらえる自治体が多く掲載されています。
これはふるさとチョイスと比較すると、その掲載数はかなり違います。
例えば、
長野県小谷村への寄付
ネスレプレミアムクーポン
このネスレプレミアムクーポンとは、ネスレ日本株式会社のショッピングサイト内で「ドルチェ グスト」「ネスカフェ ゴールドブレンド」「キットカット」等の購入に使えるポイントです。
現在利用中の方や、これから導入をお考えの方には嬉しい返礼品ですね。
コールマンオンラインポイント
コールマンオンラインショップポイントとはコールマンジャパン社のオンラインショップで利用できるポイントです。
アウトドア好きな方やファッションでも人気のコールマンのポイントをもらって、自分の好きな商品をショッピングサイトで購入することができます。
大阪府泉佐野市への寄付
ピーチポイントギフト
泉佐野市にふるさと納税すると、ピーチポイントギフトとPeachオリジナルデジタルカレンダーのセットをいただけます。
Peachの利用予定がある場合には、とてもお得となりますよね。
Amazonギフト券プレゼントの利用条件とは?
Amazonギフト券をもらうには、一定の利用条件があります。
1ふるなび会員(登録無料)にご登録済みでログインされた状態で行われた寄附
2ふるなび関連サービスのサイト上から行われた寄附
3クレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)での決済による寄附
(ふるなび公式ホームページより)
であることです。
要するに、ふるなびに会員登録をして、サイトから寄付の申込、クレジットカードで支払えば良いのです。